スポット

Spot

伊川温泉 こうの湯温泉
伊川温泉 こうの湯温泉
こうの湯温泉は、筑豊地域では数少ない単純放射能冷鉱泉で、ラジウム温泉の湯気から放出される微量の放射性元素であるラドンを吸引することによって、細胞の活性化や代謝機能・免疫力や自然治癒力のアップが期待できると言われています。電気風呂・ジェット風呂・蒸し風呂・三色岩盤浴・貸切の家族風呂とバラエティ豊かで、県外からも多くの方が訪れます。

飯塚市伊川82-33

0948-28-4126

9:00~23:00

いいづかスポーツ・リゾート ザ・リトリート

自然の中で身体を動かしながら、心も体も健やかにリフレッシュできるスポーツ&ウェルネスのリトリート施設。ゆったりとした自然の中でグランピングやBBQを楽しめます。日常生活から離れた空間で心身ともにリセットし、新たなエネルギーをチャージできます。

飯塚市仁保8-37

0948-82-3177

詳細はHPをご確認ください。
※食事内容はお問い合わせください。

カホアルぺ
カホアルぺ
足白農泊施設カホアルぺ
嘉穂アルプスの自然に囲まれたホテル(旧足白小学校校舎を改装)に泊まることができます。ゆったりとした時間を過ごしながら、日常の疲れをゆっくり癒すことができます。食材を持ち込んで、お客様で調理いただくことも可能です。調理器具のある農業体験施設が利用できます。

嘉麻市馬見587

0948-57-3511

■大人【朝食あり】4,160円【朝食なし】3,500円
■小学生以下【朝食あり】3,060円【朝食なし】2,400円
■3歳未満無料
※10名以上の団体は宿泊税を除いて2割引き

朝食の内容についてはお問い合わせください

シャワークライミング
渓流を登っていく楽しいアクティビティシャワークライミング
カホアルペ発のシャワークライミング! 休憩スポットでは森林タイムとしてコーヒーを楽しんだり、マウンテンバイクで自然の中を走り抜ける体験ができます。体験後のシャワー使用可能(有料)

飯塚市平恒460-8

【平日】
嘉麻市牛隈883-1(バス来る嘉麻内)
0948-43-3680
【土・日・祝】
嘉麻市上臼井328-1(道の駅うすい内)
080-5270-5189
(一社)嘉麻市観光まちづくり協会

ゆのうら体験の杜
ゆのうら体験の杜
ゆのうら体験の杜
様々な自然体験への参加、調理・加工室での特産品開発、調理実習といった利用が可能。併設する農園では、作付や収穫などの土に触れる農業体験や、とれたての農作物を味わうことができます。

嘉穂郡桂川町土師4670-1

0948-65-3663

いいづか雛のまつり
2月上旬~3月中旬
旧伊藤伝右衛門邸をはじめとして、飯塚市内の商店街や嘉穂劇場などで雛人形を飾り、各会場では趣向を凝らした雛人形がお客様をお迎えします。飯塚市を代表する観光イベントとして県内外からも多くの観光客が訪れています。
トロッコフェスタ
4月下旬・10月下旬
1988年(昭和63)に廃線となった上山田線を利用した鉄道イベントです。メインは、山田活性化センター近くから出発するトロッコの運行。トロッコに揺られながら、山田の美しい自然を楽しめるとあって大人気です。
飯塚山笠
7月中旬
夏の市民祭として親しまれている飯塚山笠。山笠フィナーレの「追い山」の日には約3千人ともいわれる男衆が水法被に身を包みます。沿道からの勢い水を全身に浴びながら街中を疾走する姿は、涼を与えます!
飯塚納涼花火大会
8月上旬
長い歴史を持つ飯塚納涼花火大会は毎年8万人が訪れています。ナイヤガラの滝を始め、大規模な仕掛花火が有名です。
中之島の会場周辺には露店がたくさん並び賑わいます。!
夏まつり桂川
8月中旬
色鮮やかな浴衣姿の盆踊りや嬉しい福引、迫力ある王塚太鼓の演奏、子どもから大人まで楽しめるステージイベントのほか 、ちょっぴり怖いお化け屋敷など盛りだくさんの内容となっており、ご家族で楽しめるイベントです。!
大分の獅子舞
9月最終土・日
大分の獅子舞は享保9年(1724)に大分八幡宮放生会で初めて奉納されて以来、現在に至るまで守り伝えられている福岡県を代表する獅子舞の一つです。
毎年9月最終土・日に大分八幡宮の放生会で奉納されます。
王塚古墳まつり
in桂川
10月中旬
特別史跡「王塚古墳」をPRするため、火おこしやまが玉づくり等の古代にちなんだ様々な体験ができる参加型イベントです。
秋の王塚古墳特別公開と同時開催しており、多くの来場者で賑わいます。
筑前の國
いいづか街道まつり
10月下旬
毎年秋に飯塚市内の商店街を中心に開催し、踊りの競演会や長崎街道で栄えたことに関連してさまざまな衣装に扮した市民らの時代仮装行列など、たくさんの催し物が行われます。
嘉麻市一夜城まつり
10月中旬
豊臣軍の九州征伐の折、一夜にして城を築いたように見せかけた「一夜城伝説」が今に伝わっています。毎年伝説にちなんだ『一夜城まつり』が開催され、ステージでは、各種イベントも開催され、多くの来訪者が訪れています。
献鮭祭(けんけいさい)
10月下旬
鮭を神様の使いとして祀っている、全国でも珍しい鮭神社で行われており、毎年、氏子や流域住民・水産関係者が五穀豊穣や無病息災を祈るとともに、その年の遠賀川流域を遡上してきた鮭を奉納しています。